応募規約
第一条 目的
- 高知県(以下「主催者」といいます)、株式会社ニッポン手仕事図鑑(以下「運営者」といいます)が運営し、土佐和紙の魅力的なポスターデザイン、アイデアを募る「土佐和紙デザイン&アイデアコンテスト」(以下「当コンテスト」といいます)の実施にあたり、以下の通り作品応募規約(以下「本規約」といいます)を定めます。
- 当コンテストへ第六条に定める方法又は事務局が別途承認した方法により作品(以下「応募作品」といいます)を応募した者(以下「応募者」といいます)は、当該応募をもって、本規約に同意したものとみなします。
第二条 募集作品の内容
次の内容を満たした作品を広く募集します。
- ポスターデザイン部門
「産地(いの町・土佐市)に訪れたくなるような土佐和紙のPRポスター」 - 土佐和紙アイデア部門
「自分が使いたい和紙、またはハンドメイド作家やインテリアコーディネーターが使いたくなる新しい和紙のアイデア」
第三条 応募の条件
- 募集対象
次の条件を満たした作品とします。次のいずれかの条件を満たさない作品の応募については、主催者、運営者の判断により、無効とさせて頂く場合がございます。 - 作品フォーマット
- ポスターデザイン部門
サイズはA3で、下記を提出
⑴「主催:高知県 共催:土佐市、いの町」を記載すること
⑵ロゴを入れるスペース縦20mm程度を空けておくこと - 土佐和紙アイデア部門
様式自由。下記をA4サイズ3枚以内でまとめて提出
⑴和紙のビジュアルイメージが分かるもの(イラストや写真)
⑵和紙の特徴、使い方が分かる説明
- ポスターデザイン部門
- 応募者資格
応募時点で満16歳以上の個人。プロ・アマは問いません。
※18歳未満の方は保護者の同意を得た上で応募してください。
18歳未満の方が応募された場合は、保護者の同意を得た上で応募されたものとみなします。
※応募者は日本国内にお住まいの方に限定します。 - その他
作品の制作年度は問いません。
他のコンクールで受賞した作品、既に国内外において商業公開された作品、公序良俗又は法令等に違反する作品は審査対象外です。
過去にSNSやWEBサイト等に投稿された作品での応募は可能です。
提供している写真等は本コンテストのみで活用が認められます。
第四条 作品の公開
- 受賞に関わらず全ての応募作品は、土佐和紙のPR等のため、一般公開することの趣旨にご賛同・ご了承の上ご応募ください。
- 応募作品には、一般公開にむけて(誤りがある場合など表現の意図を損ねない範囲で)後日、若干の修正作業をお願いする場合がございます。
- 応募作品は主催者、運営自治体・企業及び関連企業の運営するメディア(SNS、WEBサイト等)に使用される可能性がございます。
- 受賞作品は第十条の2に定めるどおり、取り扱われます。
第五条 募集期間
2024年7月11日(木)~ 2024年11月5日(火)
※2024年11月5日(火)23:59受付終了分まで有効
第六条 応募方法
- 作品データについて
- ポスターデザイン部門
PDFもしくはJEPG。5MB以内。 - 土佐和紙アイデア部門
様式自由。5MB以内。
- ポスターデザイン部門
- 応募方法(エントリー)について
本サイトの応募ページにて必要事項のご入力及び「応募規約」をご確認の上、送信して下さい。 - 事務局について
〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町2-14-10 アーバンネット日本橋ビル1F
株式会社ニッポン手仕事図鑑「土佐和紙デザイン&アイデアコンテスト」事務局
E-mail:info@nippon-teshigoto.jp - 注意事項について
当事務局への直接持ち込み、または郵送での受付はお断りしております。
本規約第十一条に定める第三者の権利処理についてご確認下さい。
第七条 審査
「土佐和紙デザイン&アイデアコンテスト」事務局(以下「当事務局」といいます)の運営委員と、主催が招聘する審査員により構成される審査委員会、一般投票にて、応募作品の審査を行います。審査に関する問い合わせは一切受け付けないものとします。
第八条 応募作品の著作権帰属について
- ポスター部門応募作品の著作権は、当該作品の製作者に帰属します。
ただし、第九条の「主催者の権利」に定める権利を持つものとします。 - 土佐和紙アイデア部門応募作品の著作権は、別段の合意がない限り、主催者に帰属することとします。
第九条 主催者の権利について
- 主催者又は主催者の許可した企業・団体・個人は、ポスター部門応募作品について、当コンテスト、土佐和紙、事業者などのPRのため、TV、新聞、雑誌、インターネット等の告知媒体において、一部又は全部を無償で自由に二次利用ができるものとします。
- 当コンテストに入選した場合、当コンテスト以外のコンペ等のため第三者に対し入選作品の利用を許諾する場合には、当コンテストへの応募を辞退するか、当該第三者に対する許諾内容について事前に当事務局に報告の上、主催者の承認を要するものとします。
当コンテストにご応募される前にあらかじめ既に出品された作品、出品予定のコンペ等をご確認下さい。
第十条 賞
- 当事務局審査委員会は、応募作品が下記の①②のいずれかの賞に該当するものと判断した場合には、主催者が別途指定する方法により、当該作品の製作者に以下の賞品等を授与します。
①グランプリ・準グランプリ者:高知県内の土佐和紙の工房見学や仕事体験、職人との交流を行う2日間の産地留学にご招待
※グランプリ、準グランプリ受賞者で産地留学参加への辞退があった場合は、審査員特別賞受賞者もご招待する場合があります。
②入賞者特典:
グランプリ(各部門1名):クリエイターの本格和紙作品(40,000円相当)
準グランプリ(各部門3名):和紙を使ったお洒落な雑貨(20,000円相当)
審査員特別賞(各部門2名):かわいらしい和紙小物(4,000円相当) - グランプリ受賞作品の取り扱いについて
ポスターデザイン部門/高知県内の各施設への掲示を行います。
土佐和紙アイデア部門/主催者及び運営者が調整のもと、制作に向けて検討します。
第十一条 権利処理
当コンテストの応募作品内において第三者が著作権又は著作隣接権を有する写真やイラスト等を利用する際には、権利処理を済ませた上で応募してください。
応募作品が第三者の著作権又は著作隣接権、肖像権等を侵害することが判明した場合、当該作品の応募は無効となります。
また、主催者及び運営者は、第三者の著作権又は著作隣接権、肖像権等を侵害することにより生じた一切の紛争において、責任を負いかねますのでご了承ください。
第十二条 個人情報の取り扱い
- 提供していただく個人情報は、以下の目的で必要な範囲において使用されます。
個人情報の利用目的は以下の通りです。- 当コンテストに関する事項の通知
- 応募作品に関する応募者への問い合わせ
- 統計資料の作成
- 当コンテストに関するアンケートの送付
- その他、当コンテスト事務局からの連絡
- 当コンテストを運営する審査員もしくは第三者に対し、当コンテストの運営に必要な範囲で個人情報を提供します。
- 主催者及び運営者は、前項に基づいて個人情報を提供する際には、機密保持に関する条項を含む契約を締結する等、個人情報を適切に管理させる義務を負うものとします。
第十三条 免責
応募者は、応募作品の応募及び本規約に基づく応募作品の利用が、応募作品の製作者、応募作品の制作に関与した製作者又は法人、その他第三者の著作財産権、著作人格権、著作隣接権、肖像権等の法律上の権利又は利益を侵害するものでないことを保証するものとし、主催者、運営者では何ら責任を負わないものとします。
応募者が当該保証に違反した場合には、応募者は当該違反により主催者、運営者に生じた一切の損害を賠償するものとします。
応募作品についてその正確性、完全性または有用性等について何ら保証いたしません。
万が一、応募者の行為により他の応募者が被った損害については、当事者同士で解決するものとし、主催者、運営者は何ら責任を負わないものとします。
第十四条 準拠法・裁判管轄について
本規約の準拠法は日本法とし、本規約に関する一切の紛争は、東京地方裁判所または東京簡易裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
第十五条 了解事項
- 応募者は当コンテストに応募することをもって、本規約を承認及び遵守するものとします。
- 当コンテストについては、主催者の判断により予告なく内容の変更又は中止をする場合があるものとします。
第十六条 反社会的勢力の排除
- 応募者は、主催者及び運営者に対し、自ら次の各号に該当していないこと及び将来もこれに該当しないことを表明し保証します。
①暴力団、暴力団構成員、暴力団構成員でなくなった時から5年間を経過しない者、暴力団準構成員、暴力団関係企業若しくはその関係者、総会屋、社会運動等標ぼうゴロ又は特殊知能暴力集団等、共生者その他これらに準ずる者(以下、これらを「反社会的勢力」という)であること
②反社会的勢力に対して資金を提供又は便宜を供与する等、反社会的勢力の維持運営に協力、関与していること
③反社会的勢力と社会的に非難されるべき関係を有していること - 応募者は、主催者及び運営者に対し、自ら又は第三者を利用して次の各号に該当する行為を行わないことを保証します。
①脅迫的な言動又は暴力行為
②名誉及び信用を毀損する行為
③風説を流布し、又は偽計若しくは威力を用いて業務を妨害する行為
④法的な責任を超えた不当な要求行為
⑤反社会的勢力への資金提供を行う等、その活動を助長する行為
⑥その他前各号に準ずる行為 - 主催者及び運営者は、応募者が前2項に違反した場合、応募者に何ら通告することなく、応募を無効とすることができるものとします。
- 主催者及び運営者は、応募者が第1項又は第2項に違反した場合、応募者に対して自己に生じた損害賠償責任を追及できるものとします。