宮崎県伝統的工芸品
都城木刀仕事体験インターンシップ参加申込フォーム
■宮崎県都城市「都城木刀仕事体験インターンシップ」概要
本応募は締め切りました。たくさんのご応募ありがとうございました。
宮崎県の伝統的工芸品である「都城木刀」の工房見学や仕事体験を行う、
1泊2日のインターンシップを「新留木刀製作所」で開催します。
 日程:
 2023年9月25日(月)9:00 宮崎駅集合~
 2023年9月26日(火)17:00 宮崎駅解散~
 ※時間や集合・解散場所は変更となる場合があります
 ※交通費・宿泊費は全額補助します(ただし、上限7万円まで)
 ※現地での飲食代は自己負担になります
 開催場所:
新留木刀製作所(宮崎県都城市年見町10-8)
 体験内容:
 【1日目】
 ・職人さんからの仕事説明、工房見学
 ・仕事体験
 ・職人さんとの交流会
 【2日目】
 ・仕事体験
 ・都城市散策 
  都城市の“暮らし”を感じられるスポットをご紹介
 ・地域の方との交流会
 ※内容は変更となる場合がございます。予めご了承くださいませ
定員:6名程度
 【都城木刀とは】
 温暖な気候と豊かな土壌、豊富な材料に恵まれていた都城地方では、全国の木刀の90%を生産しており、海外にも輸出されている。現在は、実用品としてだけでなく、スヌケ・黒檀など高級材の木質を生かした工芸品としての木刀づくりも盛んに行われている。
 【新留木刀製作所について】
 都城木刀の生産を支えている製作所はわずか3軒で、そのひとつが「新留木刀製作所」。削り出しから最終加工まで、手作業で国産の木刀製作を50年以上続け、現在は兄弟2人でその伝統を受け継ぎ、年間約5000~8000本の木刀を生産している。
 応募方法:
 ①参加申込後、エントリーシートのURLが届きます
 期日(2023年8月6日)までにエントリーシートを記入し、提出してください
 ※エントリーシートの記入をもって、正式な応募となります
 ②エントリーシートによる1次選考を実施します
 ③オンライングループ面談(2次選考)を実施します
 どちらかの日程でご参加ください
 ※8/23(水)18時00分〜もしくは8/24(木)18時00分〜いずれかの日程で1時間程度を予定
 ④オンライングループ面談参加者に合否の連絡をします
 ※合否のご連絡は8月31日(木)までにご連絡いたします
 応募締切:2023年8月6日(日)まで
 ※参加申込後、エントリーシートの記入が必要となります
下のお問い合わせフォームに必要事項をご入力ください。
「*」がついている項目は、必ずご入力ください。
本応募は締め切りました。たくさんのご応募ありがとうございました。




 
  
  
  
  
  
  
  
  
 















