みんなの「”あの人”に知ってほしい!」をつなぐオンラインマガジン
2016年08月26日
その始まりは、愛情深い親心から
こんにちは!お気楽サーファーの波乗りドリーマーです。
 8月も終わりに近いていますが、まだまだ残暑が厳しい日続いてます。
さて、今日は先日訪問した展示会で出会った、
 「木のおもちゃ飛鳥工房」さんのお話。
渋谷ガーデンタワー で開催された「Playtime Tokyo」、
 日本&海外こどもブランドのトクベツな合同展示会に初めて伺いました。
ベビー&キッズの日本と海外もとが集約され、
 大人ながら童心に返り、ワクワクしながら色々と見させて頂きました。
そこで発見した素敵な商品がこちら!
 その名は「ファーストスプーンセット」。
 赤ちゃんが初めて離乳食を食べるときに使うスプーンとお皿のセットです。

お母さんが抱っこしながらでも食べさせ易いように、
 ヒョウタンのような形なっていて、片手でも持ちやすい作り。
さらに、皿底にはスプーンですくい易いようくぼみがある。
 スプーンはテーブルに置いても口にあたる個所が触れないデザイン。
それでもって、誕生の記念日や名前を刻印できるのだから、
 「これはギフトにも最適!」とその場で衝動買いしそうに……。(笑)

(出典:http://asukakoubou.com/products/web_category/)
ここまで工夫を凝らした商品であったので、子どもの商品専門の工房なのかなと
 思っていたところ、つくり手の飛鳥工房さんは、元々は木製家具のつまみや取っ手を
 作る工場であったそうです。
子どものおもちゃを作るきっかけになったのは、
 娘の 『飛鳥』さんのために、木馬をつくったことがはじまりであったそう。
「大切な子どもには、安心し与えられるおもちゃを使わせたい。それなら、自分達でこだわって作るのが1番なのでは?」
 と、そうした親の愛情からスタートしたそうです。
地元のトライアルショップからこじんまりと始めたものの、
 評判が評判を呼び、GoodDesign賞を受賞したり、新聞で取り上げられたりと、
 すこしずつ広がりをみせていったそうです。
んも~、とてもこころ温まる話に、素敵な商品のネタ以外に、
 感動も得られた満足の展示会でした。
ものづくりは深い。
 だから、好きなのかもしれません。
波乗りドリーマー
 
- 名前:波乗りドリーマー - 職種:バイヤー - 出身:福島県 - たくさん山に覆われている故郷の福島に住んでいるころから、 
 海に憧れ、湘南に移住したお気楽サーファー。




 
  
  
  
  
  
  
  
  
 













