宮崎県伝統的工芸品
「佐土原人形・宮崎漆器」プロダクトデザインインターンシップ参加申込フォーム
■「佐土原人形・宮崎漆器」プロダクトデザインインターンシップ参加申込フォーム
本応募は締め切りました。たくさんのご応募ありがとうございました。
宮崎県指定伝統的工芸品である「佐土原人形」「宮崎漆器」の商品のデザインを考える、
3泊4日のインターンシップを「佐土原人形店・ますや」「宮崎漆器工房」で開催します。
 日程:
 2023年11月20日(月)9:00 宮崎駅集合〜
 2023年11月23日(木)19:00 宮崎駅解散〜 
 ※時間は変更となる場合があります 
 ※交通・宿泊費を3万円まで補助します 
  ※現地での飲食代は自己負担になります  
 開催場所:
佐土原人形店・ますや(宮崎県宮崎市佐土原町上田島1396-10)
 宮崎漆器工房(宮崎県宮崎市大島町北ノ原1029)
 プログラム:
 【1日目】
 ※佐土原人形店・ますやで開催
 ・産地や工房、各作業の説明を聞く
 ・就業体験をする
 ・工房の方々との座談会 
【2日目】
 ※佐土原人形店・ますやで開催
 ・プロダクトデザイン個人ワーク
 ・中間プレゼンテーション
 
 【3日目】
 ※佐土原人形店・ますやで開催
 ・プロダクトデザイン個人ワーク
 ・最終プレゼンテーション
 ※宮崎漆器工房で開催
 ・産地や工房、各作業の説明を聞く
 ・工房の方々との座談会
 
 【4日目】
 ※宮崎漆器工房で開催
 ・個人ワーク
 ・プレゼンテーション
 ※内容は変更となる場合がございます。予めご了承くださいませ
 <ポイント①>
 本企画は参加者が提案したアイデアを実際に商品化し、2024年3⽉にクラウドファンディングと百貨店での販売をゴールにしたプロジェクトです。インターンシップ終了後、11⽉〜3⽉までオンラインミーティング(⽉2〜3回、1時間程度を想定)を⾏い、アイデアのブラッシュアップをしながら“売れる商品”を作ります。
 <ポイント②>
 有名メディアや雑誌編集長がアドバイザーとしてプロダクトデザインプロジェクトに参加し、参加者のアイデアのブラッシュアップのサポートをしていきます。
定員:6名程度
応募資格:全学年・社会人対象。未経験可。
 【佐土原人形店・ますやについて】 
 400年以上もの歴史を誇り、土の素朴さと温かい彩りの調和を特徴とする佐土原人形。佐土原人形店・ますやは、代々受け継がれてきた型と伝統的な技術を用いて人形をつくり続ける、宮崎県内では最後の人形屋です。人々の想いや心に寄り添った人形づくりだけでなく、SNSを駆使したPR活動など、佐土原人形の普及・知名度向上にも努めています。
 【宮崎漆器工房について】 
 琉球塗の流れをくむ宮崎漆器。南国特有の鮮やかな柄が立体的に施された、高級感ある仕上がりが魅力の一つです。その伝統を受け継ぐ宮崎漆器工房は、下地付けから漆塗り、模様入れまで、一貫して製造。日常使いができるものから、大切な人への贈り物まで、日々の生活に溶け込む商品づくりを行なっています。
 【応募方法】
 ①参加申込後、エントリーシートのURLが届きます
 期日(2023年10月18日(水))までにエントリーシートを記入し、提出してください
 ※エントリーシートの記入をもって、正式な応募となります
 ②エントリーシートによる1次選考を実施します
 ③オンライングループ面談(2次選考)を実施します
 下記の日程でご参加ください
 ※10/28(土) 18時30分〜、1時間程度を予定 
 ④オンライングループ面談参加者に合否の連絡をします
 ※最終合否のご連絡は11月6日(月)までにご連絡いたします 
 応募締切:2023年10月18日(水)
まで
 ※参加申込後、エントリーシートの記入が必要となります
下のお問い合わせフォームに必要事項をご入力ください。
「必須」がついている項目は、必ずご入力ください。
本応募は締め切りました。たくさんのご応募ありがとうございました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
































