まちびと 仙台箪笥(金具師)後継者インターンシップ!美大芸大就活にお勧め 尾張仏具(木地師きじし)後継者インターンシップ!美大芸大就活にお勧め 注染職人 後継者インターンシップ!美大芸大就活にお勧め 会津本郷焼 産地留学!美大芸大就活にお勧め 若狭塗後継者インターンシップ!美大芸大就活にお勧め 薩摩切子後継者インターンシップ!美大芸大就活にお勧め 本場奄美大島紬後継者インターンシップ!美大芸大就活にお勧め 東京本染注染(村井染工場)後継者インターンシップ!美大芸大就活にお勧め 日光彫プロダクトデザインインターンシップ!美大芸大就活にお勧め 尾張仏具(塗師)後継者インターンシップ!美大芸大就活にお勧め 都城市工芸品(宮崎ロクロ工芸・シラスオパール・都城焼)産地留学!美大芸大就活にお勧め 江戸切子後継者インターンシップ!美大芸大就活にお勧め 江戸表具後継者インターンシップ!美大芸大就活にお勧め !美大芸大の就活にお勧め!現在募集中!伝統工芸の後継者インターンシップ一覧 インターンシップや求人情報等を配信中!

> イベント&ニュース 一覧

2024年10月29日

八尾市立歴史民俗資料館へ、映像提供を行いました!

大阪府・八尾市立歴史民俗資料館で現在開催中の特別展、
「筒描藍染めの婚礼布団」展へ、ニッポン手仕事図鑑が映像を提供しています!

「祝い布団」とも言われる婚礼布団を、花嫁が新しくあつらえて嫁ぎ先へ持参する習わしは、
江戸時代末期から昭和30年ごろにかけて盛んに行われ、
「筒描藍染め」の技法によって家紋や縁起の良い文様がほどこされました。

今回の展覧会では、八尾市立歴史民俗資料館が所蔵する
「筒描藍染め」の技法を用いた婚礼布団を展示しています。
展覧会に合わせ、ニッポン手仕事図鑑は「島根県・長田染工場|筒描藍染め職人」の
映像を提供いたしました。

展覧会は11月20日(水)まで開催しておりますので、
お近くへ行かれた際は、ぜひお立ち寄りください!

★「島根県・長田染工場|筒描藍染め職人」の動画はこちら

【展覧会詳細】
◾️期間:2024年9月28日(土)〜11月20日(水)

◾️開館時間:9:00〜17:00
※入館は閉館の30分前まで

◾️休館日:火曜日、10月16日(水)、11月6日(水)

◾️観覧料:大人330円、高校生・大学生160円

※会期中一部展示替えあり

▼展覧会ホームページはこちら▼
https://rekimin-yao.jp/exhibitions/special/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
INTERNSHIP
CONTENTS

ニッポン手仕事図鑑公式ツイッター

ニッポン手仕事図鑑公式Instagram