栃木県の伝統工芸品
日光彫プロダクトデザインインターンシップ参加申込フォーム
■日光彫プロダクトデザインインターンシップ 概要
栃木県の伝統工芸品である日光彫の
売れる「おみやげ品」のアイデアを生み出す、
2泊3日のインターンシップを彩工房で開催します。
日程:
2025年10月1日(水)午前中 日光駅集合
2025年10月3日(金)夕方頃 日光駅or今市駅解散
※詳細な時間は参加者の居住地を考慮し決定します。
※交通費・宿泊費の補助あり(上限3万円)。
※現地での飲食代は自己負担になります。
開催場所:
彩工房(栃木県日光市石屋町420-1)
プログラム:
【1日目】
・工房見学
・仕事体験
・職人さんとの座談会
【2日目】
・商品開発個人ワーク
・中間プレゼンテーション
【3日目】
・商品開発個人ワーク
・最終プレゼンテーション
※内容は変更となる場合がございます。予めご了承くださいませ
<ポイント①:日光彫の新しい“おみやげ”を考案!>
インターンシップでは工房で説明を聞くなど、商品の魅力・特性を把握するための時間をご用意。生の情報をたくさんインプットしてから、商品アイデアの考案に入ります。
<ポイント②:商品化まで関われます!>
本企画は参加者が提案したアイデアを実際に商品化し、2026年3⽉までに日光市内の実店舗で販売することをゴールとしたプロジェクトです。インターンシップ終了後、3⽉までオンラインミーティング(⽉1〜3回、1時間程度を想定)を⾏い、アイデアをブラッシュアップしながら“売れる商品”を形にします。
<ポイント③:“プロ”がサポートします!>
日光市を訪れる観光客の属性等を把握する方をメンターとして本プロジェクトにお呼びする予定です!アイデアのブラッシュアップをサポートするので、知識・経験がなくても安心してご参加いただけます。
定員:6名程度
応募資格:全学年・社会人対象。未経験可。
【彩工房について】
日光・東武日光駅から徒歩5分にある「彩工房」は、伝統技法を現代につなぐギャラリー兼店舗。日光彫の伝統工芸士による、花々をモチーフにした繊細で華やかな木彫り雑貨や、味わい豊かな益子焼の器などを取りそろえています。スプーンやストラップなどの日用品は、ご自身用はもちろん大切な方へ一点もののプレゼントを探すのにも最適です。
選考プロセス:
①参加申込後、エントリーシートのURLが届きます
期日(2025年9月10日(水))までにエントリーシートを記入し、提出してください
※エントリーシートの記入をもって、正式な応募となります
②エントリーシートによる1次選考を実施します
③オンライングループ面談(2次選考)を実施します
どちらかの日程でご参加ください
※9/16(火)18時00分~もしくは9/17(水)17時00分~いずれかの日程で1時間程度を予定
④オンライングループ面談参加者に合否の連絡をします
※合否のご連絡は9月24日(水)までにご連絡いたします
応募締切:2025年9月10日(水)まで
※参加申込後、エントリーシートの記入が必要となります
下のお問い合わせフォームに必要事項をご入力ください。
「*」がついている項目は、必ずご入力ください。
エントリーシート記入に
お進みください
インターンシップに参加申込をいただきありがとうございます。
現時点では参加申込みのみとなりますので、自動返信メールのURLまたは、
下記ボタンよりエントリーシート記入にお進みいただき
申込期日:2025年9月10日(水)
までに、エントリーを完了させてください。
エントリーシートはこちらから※申込期日(2025年9月10日(水))までにエントリーシートの記入をお済みでない方に、
お電話でお知らせする場合がございますのでご了承くださいませ。
現在募集中!伝統工芸インターン
伝統工芸インターンに関するお問い合わせ
自動返信メールが届かない場合は、下記よりご連絡ください。