福岡県伝統工芸品
 小石原焼・高取焼 合同インターン
参加申込フォーム
■福岡県「小石原焼・高取焼 合同インターン」概要
本応募は締め切りました。たくさんのご応募ありがとうございました。
国の伝統的工芸品である「小石原焼」と
県知事指定特産工芸品の「高取焼」の3窯元で、
就業希望者向けの合同インターンを開催します。
 日程:
 2025年11月11日(火)午前 博多駅集合
 2025年11月13日(木)夕方 博多駅解散
 ※時間や場所は参加者の都合を考慮し決定します
 ※交通・宿泊費を2万円まで補助します
 ※現地での飲食代は自己負担になります
 開催場所:
 高取焼 鬼丸雪山窯元(福岡県朝倉郡東峰村大字小石原962-1)
 辰巳窯(福岡県朝倉郡東峰村大字小石原1354-2)
 小石原焼 原彦窯元(福岡県朝倉郡東峰村小石原鼓3089-2)
 プログラム:
 【1日目】
 <オリエンテーション> 
 ・小石原焼高取焼の産地全体説明
 <辰巳窯> 
 ・就業体験をする
 ・工房の方々との座談会
 【2日目】
 <鬼丸雪山窯元> 
 ・就業体験をする
 ・工房の方々との座談会
 <原彦窯元> 
 ・就業体験をする
 ・工房の方々との座談会
 【3日目】
 <原彦窯元> 
 ・就業体験をする
 ・工房の方々との座談会
 <東峰村の説明> 
 ・村役場からの移住支援の説明
 ・村の散策
 ※内容は変更となる場合がございます。予めご了承くださいませ。
定員:6名程度
応募資格:全学年・社会人対象。未経験可。
【小石原焼とは】
 生活雑器としての道を歩みながら、用と美を確立した小石原焼。 素朴で温かい持味を出す、飛び鉋、刷毛目、櫛目、指猫、流し掛け、打掛けなどの技法が生きています。
【高取焼とは】
 精密な工程、華麗な釉薬、繊細な生地味が特徴。特に鉄・藁灰・木灰・長石を原料とし、微妙な調合で作られた釉薬を駆使して焼成される茶陶類は、気品に満ちあふれています。
 ※参考:東峰村公式観光情報サイト「トーホースタイル」小石原焼・高取焼より抜粋(http://toho-info.com/pott/)
選考プロセス:
 ①参加申込後、エントリーシートのURLが届きます
 期日(2025年10月26日(日))までにエントリーシートを記入し、提出してください
 ※エントリーシートの記入をもって、正式な応募となります
 ②エントリーシートによる1次選考を実施します
 ③オンライングループ面談(2次選考)を実施します
 どちらかの日程でご参加ください
 ※10/30(木)17時00分〜もしくは10/31(金)18時30分〜いずれかの日程で1時間程度を予定
 ④オンライングループ面談参加者に合否の連絡をします
 ※参加の合否のご連絡は11月5日(水)までにご連絡いたします
応募締切:2025年10月26日(日)まで
 ※参加申込後、エントリーシートの記入が必要となります
下記参加申込フォームに必要事項をご入力ください。
 「*」がついている項目は、必ずご入力ください。
本応募は締め切りました。たくさんのご応募ありがとうございました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 























