2025年07月15日
多摩美術大学にて、「伝統工芸インターンシップ」説明会を実施しました!
7月某日、多摩美術大学さんにて、「伝統工芸インターンシップ」の説明会を実施しました。
後継者インターンシップをはじめ、「伝統工芸インターンシップ」には、
美術・ものづくり系の学校に通われる学生さんから多く応募をいただいています。
一方で、キャリアセンターのご担当者さまや、募集告知をご覧になった学生さんからは、
いろいろ種類があるが、どう違うのか?、
「インターンシップ」とついているから、3年生向けなのか?
といったご質問をいただくこともあります。
そこで今回、多摩美術大学キャリアセンターさんのご協力のもと、
「伝統工芸インターンシップ」の説明会を開催する運びとなりました。
説明会では、「後継者インターンシップ」「仕事体験インターンシップ/産地留学」
「商品開発/プロダクトデザインインターンシップ」について、
それぞれの内容やスケジュール感、後継者になった方のその後についてなどを説明。
テスト期間も近づくなか、会場には様々な学科から、1〜4年生まで、
約20名の方にお越しいただきました。
参加してくれた方のなかには、「3年生になるまで、このようなインターンシップが
あることすら知らなかった。知れてよかった」といってくれた方がいたり、
終了後も質問に来てくれる方もたくさんいて、これから将来を考える世代に知っていただく、
そして学生さんの生の声をを聞く、という点でも、
このような説明会の重要性を感じた1日となりました。