まちびと 会津本郷焼 産地留学!美大芸大就活にお勧め 若狭塗後継者インターンシップ!美大芸大就活にお勧め 薩摩切子後継者インターンシップ!美大芸大就活にお勧め 本場奄美大島紬後継者インターンシップ!美大芸大就活にお勧め 東京本染注染(村井染工場)後継者インターンシップ!美大芸大就活にお勧め 日光彫プロダクトデザインインターンシップ!美大芸大就活にお勧め 尾張仏具(塗師)後継者インターンシップ!美大芸大就活にお勧め 都城市工芸品(宮崎ロクロ工芸・シラスオパール・都城焼)産地留学!美大芸大就活にお勧め 江戸切子後継者インターンシップ!美大芸大就活にお勧め 江戸表具後継者インターンシップ!美大芸大就活にお勧め 会津漆器(木地師)後継者インターンシップ!美大芸大就活にお勧め 東京洋傘後継者インターンシップ!美大芸大就活にお勧め 大堀相馬焼後継者インターンシップ!美大芸大就活にお勧め 東京三味線(三絃司きくおか)後継者インターンシップ!美大芸大就活にお勧め 江戸硝子後継者インターンシップ!美大芸大就活にお勧め 都城 手打刃物 商品開発インターンシップ!美大芸大就活にお勧め 肥後象嵌プロダクトデザインインターンシップ!美大芸大就活にお勧め !美大芸大の就活にお勧め!現在募集中!伝統工芸の後継者インターンシップ一覧 インターンシップや求人情報等を配信中!

> イベント&ニュース 一覧

2022年09月29日

【熊本県伝統的工芸品】隈部刃物製作所 手打ち刃物後継者インターンシップを開催しました

熊本県で手打ち刃物の後継者インターンシップを9月29日~30日の1泊2日で開催しました。
全国から5名の学生と社会人が選ばれ、遠方は北海道からの参加。

一日目は、隈部刃物製作所で刃物の特徴を聞き、実際の作業を見学。
午後は鍛造や研磨を体験しました。
参加者は簡単ではない作業に最初は苦戦していましたが、
何度か作業を繰り返すうちに少しずつ上達していきました。

参加者が工房で包丁を製作する様子

二日目は、鈍し(なまし)たものを叩いて
錆を落とす作業から始まり、包丁へと仕上げていきました。
どの参加者も真剣で熱意があり、
職人さんが後継者選びに悩むほどでした。

一工房では限られた人数のみの採用となるため、
その他の優秀な皆さんもしっかりと職人さんへ
繋いでいけるよう、ニッポン手仕事図鑑も頑張ります!

本取り組みを「てれビタevery」さんに放送していただきました↓

てれビタエブリさんに放送いただいた際の画像

本取り組みを「熊本日日新聞」さんに掲載していただきました↓

熊本日日新聞さんにご掲載いただいた際の記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
INTERNSHIP
CONTENTS

ニッポン手仕事図鑑公式ツイッター

ニッポン手仕事図鑑公式Instagram