2025年10月07日
【特集!】後継者インターンシップ初開催の産地をご紹介します!
こんにちは!ニッポン手仕事図鑑です。
後継者インターンシップ初開催の産地をご紹介します!
■滋賀県 信楽焼後継者インターンシップ
信楽焼は「日本六古窯」の一つに数えられる、滋賀県の伝統工芸品。
インターンシップを開催する壺文製陶(TSUBO-BUN)は1862年創業の
老舗「壺屋文五郎」より始まり、日常使いの陶器を手がける信楽焼の工房。
和洋どちらにも調和するシンプルモダンな食器が特徴です。
工房に併設するギャラリーでは作品の展示販売を行い、
作品を通じて信楽焼の魅力を発信しています。
▼申込&詳細はこちら▼
https://nippon-teshigoto.jp/sigarakiyaki_form
■徳島県 家具職人後継者インターンシップ
徳島県は日本有数の木工家具の産地。
秋月木工は「『手間をいとわない』木の家具づくり」を信条に、
お客様の要望に応えたものづくりをしています。
使う人のための工夫と配慮が行き届いた品質とデザインが注目され、
今年の大阪・関西万博に展示されました。
▼申込&詳細はこちら▼
https://nippon-teshigoto.jp/akizuki-mokko_form
■徳島県 阿波しじら織後継者インターンシップ
徳島県で受け継がれる、伝統織物「阿波しじら織」
生地表面のシボ(凹凸)が特徴で、風通しがよく吸湿性にも富んでいます。
1897年創業の「長尾織布」は染めから織り、仕上げまでを一貫して手掛けています。
伝統を守り、環境に配慮した仕組みを構築し、持続可能な社会を目指しています。
▼申込&詳細はこちら▼
https://nippon-teshigoto.jp/awa-shijira_form
全学年・社会人の方はもちろん、未経験可の方も是非、ご応募お待ちしております!
▼その他募集中のインターンシップはこちら▼
https://nippon-teshigoto.jp/news_event/intern-list