まちびと 会津本郷焼 産地留学!美大芸大就活にお勧め 若狭塗後継者インターンシップ!美大芸大就活にお勧め 薩摩切子後継者インターンシップ!美大芸大就活にお勧め 本場奄美大島紬後継者インターンシップ!美大芸大就活にお勧め 東京本染注染(村井染工場)後継者インターンシップ!美大芸大就活にお勧め 日光彫プロダクトデザインインターンシップ!美大芸大就活にお勧め 尾張仏具(塗師)後継者インターンシップ!美大芸大就活にお勧め 都城市工芸品(宮崎ロクロ工芸・シラスオパール・都城焼)産地留学!美大芸大就活にお勧め 江戸切子後継者インターンシップ!美大芸大就活にお勧め 江戸表具後継者インターンシップ!美大芸大就活にお勧め 会津漆器(木地師)後継者インターンシップ!美大芸大就活にお勧め 東京洋傘後継者インターンシップ!美大芸大就活にお勧め 大堀相馬焼後継者インターンシップ!美大芸大就活にお勧め 東京三味線(三絃司きくおか)後継者インターンシップ!美大芸大就活にお勧め 江戸硝子後継者インターンシップ!美大芸大就活にお勧め 都城 手打刃物 商品開発インターンシップ!美大芸大就活にお勧め 肥後象嵌プロダクトデザインインターンシップ!美大芸大就活にお勧め !美大芸大の就活にお勧め!現在募集中!伝統工芸の後継者インターンシップ一覧 インターンシップや求人情報等を配信中!

> イベント&ニュース 一覧

2022年10月02日

【熊本県】日奈久竹細工後継者インターンシップを開催しました

熊本県指定の伝統工芸品である「日奈久竹細工」の技術を継承する桑原竹細工店で、
10月1日~2日の1泊2日で後継者インターンシップを開催。

多くの応募者から選抜された東京、九州在住の5名が参加しました。

一日目は竹細工で大事な工程のひとつ、竹ひごづくりに挑戦。
二日目は道具のお手入れである刃物研ぎから始まり、
その後竹林へ入り竹を採取しました。
職人自身も実際に山に入ることで日々竹について学び、
良質な竹細工づくりへつなげていきます。

参加者は本インターンシップで道具の手入れや
竹の採取等一連の流れを体験し、
編むだけが職人の仕事ではないことを学びました。

参加者が道具である刃物研ぎをする様子

竹林に入り竹を採取する光景

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
INTERNSHIP
CONTENTS

ニッポン手仕事図鑑公式ツイッター

ニッポン手仕事図鑑公式Instagram