人形用造花師後継者インターンシップ!美大芸大就活にお勧め 江戸表具後継者インターンシップ!美大芸大就活にお勧め 東京洋傘(市原)後継者インターンシップ!美大芸大就活にお勧め 長野県手作り打上花火 後継者インターンシップ!美大芸大就活にお勧め 山形桐箱後継者インターンシップ!美大芸大就活にお勧め 大堀相馬焼後継者インターンシップ!美大芸大就活にお勧め 本場大島紬(田畑絹織物)後継者インターンシップ!美大芸大就活にお勧め !美大芸大の就活にお勧め!現在募集中!伝統工芸の後継者インターンシップ一覧 インターンシップや求人情報等を配信中!

ふたりごと文庫 みんなの「”あの人”に知ってほしい!」をつなぐオンラインマガジン

みんなの「”あの人”に知ってほしい!」をつなぐオンラインマガジン

> ふたりごと文庫一覧

2018年12月27日

【北海道当麻町】編集室メンバーが書いた取材記事を公開!Part2

9月にふたりごと文庫編集室のメンバー8人で取材に行った北海道当麻町。
その時の取材記事が当麻町のウェブサイト「全部ある当麻町」で公開されました!
今回は、第7弾から第18弾までの12記事をご紹介いたします。

森と人とを繋ぎたい。家具職人原弘治さん。

当麻町取材旅行

第7弾は、当麻町の地域おこし協力隊員である、原弘治さんにお話を伺いました。
当麻町では、情操教育の一環として「木育」に取り組んでいます。
家具職人である原さんは、家具に使われる木材を生む森の「守り手」として、
森と人との関係をコーディネートすることに力を入れています。

この記事について詳しくはこちら!

「北海道で一番美味しい!?」当麻のお米

当麻町取材旅行

第8弾は、長谷川農園の代表、長谷川新さんに取材を行いました。
全国でもトップクラスのお米の名産地である北海道。
当麻町は7年連続で「北海道一美味しいお米」に選ばれています。
代々農業を営んできた長谷川さんは、
この寒冷な地で美味しいお米を作るためにたくさんの試行錯誤を重ねてきました。

この記事について詳しくはこちら!

カタチあるものを考えて使う

当麻町取材旅行

第9弾では、当麻町の子どもたちの遊びの場、家族同士の憩いの場、
そして障がい者の就労の場として作られた「くるみなの木遊館」を訪れました。
「木育」を推進している当麻町ならではの施設で、
子どもたちは木材に関わるたくさんのことを知って、実際に触れて、
学ぶことができます。

この記事について詳しくはこちら!

出会いと発見がいっぱい当麻山

当麻町取材旅行

第10弾は、当麻町のシンボル「当麻山」について取材を行いました。
案内をしてくださったのは、ガイドの長多さんと石黒さん。
当麻山をめぐる「くるみなの森」を歩きながら、
図鑑を片手にさまざまな種類のキノコを観察したり、
木に残されたクマの爪痕を発見したり…。
道を進んだ先では、可愛らしい森の住人に遭遇しました。

この記事について詳しくはこちら!

帰りたい場所が、そこにある。町を支える一軒の駄菓子屋さん
―当麻町・はしだ商店―

当麻町取材旅行

第11弾では、開業明治33年の老舗駄菓子屋「はしだ商店」さんを取材しました。
当麻駅近くの商店街に店を構え、元日以外は毎日営業しています。
子どもたちの拠り所として、また、大人になっても帰ってこられる場所として、
変わらずに地域を見守り続けています。

この記事について詳しくはこちら!

当麻の魅力を引き出せ~この町を動かす移住者~

当麻町取材旅行

第12弾でお話を伺ったのは、とうま振興公社の石黒康太郎さんです。
今回の取材旅行で「ふたりごと文庫編集室」のメンバーが最もお世話になった方の一人で、
3日間のツアーの企画から、役場での町長さんとの意見交換会にも参加していただきました。
当麻鍾乳洞や当麻山の観光施設などの管理運営をする「とうま振興公社」では、
企画を練り、町の良さを発信し、地域おこしのために日々様々なことを行っています。

この記事について詳しくはこちら!

通学路が大冒険!旧緑郷小学校

当麻町取材旅行

第13弾では、地域おこし協力隊である原弘治さんの案内で、
今は廃校となった旧緑郷小学校を訪れました。
新鮮な空気と森に囲まれた校舎は、
以前まで町のコミュニティ施設としても使用されていたそうです。

この記事について詳しくはこちら!

楽しみをつなぐ場所「和のみ」

当麻町取材旅行

第14弾は、喫茶店でありながら、
敷地に陶芸教室と宿泊所を構える「和のみ」さんを取材しました。
経営者の菅野さんは、和のみを「表現の場所」として活用しています。
週末の夜には、喫茶店がライブハウスとなり、
さまざまな音楽イベントが行われています。

この記事について詳しくはこちら!

森を丸ごとコンテンツ化!?北海道当麻町の森を遊び尽くす!!〜森林探検&森の中でのカレーづくり〜

当麻町取材旅行

第15弾、当麻町の地域おこし協力隊であり、家具職人兼木こりの原弘治さんと一緒に、
森の中でのカレー作りに挑戦しました。
ナイフでの火起こしや、スパイスからのカレー粉作り、焚火でお米炊きなど、
木漏れ日の優しい光に包まれた自然の中で、特別な体験をすることができました。

この記事について詳しくはこちら!

当麻町の林産業について

当麻町取材旅行

第16弾では、当麻町の主要産業、林業についての取材を行いました。
町の面積の約70%が山林という、自然に恵まれた当麻町。
地域で採られた木材が、町内の住宅や施設などに使用されています。
町が推進している「木育」は、木に触れることで命の温もりを感じられる心を育てることを
目標にしています。

この記事について詳しくはこちら!

すべてがすべて同じ咲き方じゃないからこそ
‐花工房比呂でのときめき備忘録‐

当麻町取材旅行

第17弾では、当麻町のお花屋さん、花工房「比呂」さんを取材しました。
町内外で人気のこちらのお店は、
冬季にはお店の外観に綺麗なイルミネーションを施して
訪れる人たちの目を楽しませてくれます。
男性スタッフの方も多いので、男性のお客様が相談しやすいお店でもあります!

この記事について詳しくはこちら!

子どもたちと一緒に町づくりを-当麻町役場-

当麻町取材旅行

第18弾は、当麻町役場を訪問し、町長の菊川健一さんにお話を伺いました。
民間から町長になられた菊川町長さん。
町長を務めて19年、町民を代表して当麻町を盛り上げるため、
踏み込んだ改革に取り組み続けています。

この記事について詳しくはこちら!

どの記事も当麻町の魅力をたっぷりと感じられるものになっています!
皆さま是非ご一読ください!

全部ある当麻町 http://www.furusatohma.com/zenbuaru/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CONTEST
INTERNSHIP

ニッポン手仕事図鑑公式ツイッター

ニッポン手仕事図鑑公式Instagram