
大牧圭吾おおまきけいご
ニッポン手仕事図鑑 編集長
映像ディレクター / プランナー / 写真家
1977年、長野県安曇野市生まれ。
映像ディレクターとして、秋田県、長野県、神奈川県、和歌山県など、
全国の地方自治体の移住促進PR映像などを手がける傍ら、
2015年1月、「ニッポンの手仕事を、残していく」をコンセプトに掲げる動画メディア
『ニッポン手仕事図鑑』を立ち上げ、編集長に就任。
これまで90本以上の手仕事・伝統工芸の職人のドキュメンタリー映像を制作。
日本の未来に残していきたい技術や文化を、国内外に向けて発信している。
2016年に『一般社団法人 100年先のこどもたちへ』の理事に就任。
2017年9月、監修の『子どものためのニッポン手仕事図鑑』が発売。
2020年4月、総務省が定める「地域力創造アドバイザー」に就任。
2021年より、伝統工芸の後継者不足問題に切り込んだ「後継者インターンシップ」を本格始動し、
1年間で伝統工芸11産地に13名の後継者を誕生させる。
2022年4月、産業能率大学の非常勤講師に就任、10月より授業開始予定。
2022年5月、「『東京手仕事』プロジェクト」の商品発表会で、インタビュアーを務める。
<主な演出・企画作品>
- 農林水産省 農村振興及び地域活性化に関する動画(農村は、あたたかい。編、農村は、ひとりじゃない。編、農村は、『〇〇』なんだ!編)
- 神奈川県海老名市の移住促進PR動画
- 秋田県鹿角市の移住促進PR動画
- 神奈川県 移住促進PR動画(湘南エリア編、三浦半島エリア編、さがみエリア編、あしがらエリア編)
- 長野県 移住促進PR動画
- 神奈川県相模原市 成人式記念映画
- 和歌山県印南町 移住促進PR動画
- 秋田県鹿角市 地元企業[全20社]紹介映像
- 北海道北見市 企業誘致用プレゼンテーション映像ほか
<講演・イベント>
- シブヤ大学×西武渋谷店「Think College」にてトークイベントを開催
- 手しごと再生工房「RebornArt」主催、『伝統的な働き方をリノベーションする』にて
トーク&交流会を開催 - 成蹊大学(東京都武蔵野市)にて授業を行いました。
- 秋田県高等学校PTA連合会の講演会(秋田県鹿角市)に登壇
- 『三鷹書人の会書展 記念講演会』にてファシリテーターを努めました
- 江戸東京きらりプロジェクト「東京100年企業フォーラム~伝統の技の100年先を考える~」に登壇
- 「PreMoFF:ICTを駆使したサステナブルな世界を体験できるイベント」に登壇
- 「プロが教える!インスタグラム情報発信講座」に講師として登壇
- 「FMヨコハマ『Lovely Day♡~hana金~』」に出演
- トークイベント「福岡の伝統的工芸品のミライにつながる話」に登壇
- 「金沢クラフトビジネス創造機構主催の講座『工芸のつなぎ手人材育成講座 応用コース」」に
講師として登壇 - 「DESIGN WEEK KYOTO 2022 『Future of TESHIGOTO -ニッポンの手仕事の未来を語り合う-』」に
登壇 - 「「東京手仕事」プロジェクト」商品発表会にインタビュアーとして登壇
- 益財団法人あきた企業活性化センター主催の「ものづくりで地域をつくる」のセミナーに
ゲスト講師として登壇