みんなの「”あの人”に知ってほしい!」をつなぐオンラインマガジン
2018年03月29日
お花見特集 ーあなたのお花見教えてくださいー
長い長い冬が終わって、いよいよ春ですね~!
桜も満開です。
今回は、日本各地に住む方々に「お花見」について教えてもらいました。
それぞれにいろんな楽しみ方があり、思い出がありました。面白い特集になっていますよ!
ちなみに私はみんなでワイワイやるお花見も好きだし、静かにただ眺めるお花見も好きです。
皆さんは、どんなお花見が好きですか?そして、どんな思い出がありますか?
都心から特急で2時間、見下ろす提灯と桜並木(鬼怒川温泉)
けだまとりこ
二回目の寄稿となる‟けだまとりこ”さん。
今回も、10年以上通っているという鬼怒川について書いてくださいました。
鬼怒川って、桜のイメージはあまりない気がしますが、穴場かもしれませんよ。
温泉×桜って、最高じゃないですか??
誰もが「一目惚れ」間違いなしの、青森県・弘前公園の桜
米山 竜一
青森県弘前市の地域おこし協力隊、米山竜一さん。
弘前の桜は、「圧巻」ですね。その一言に尽きます。
写真でこんなにも感動するのだから、本当にすごいんだなあと。まさに、‟次元が違い”ます!
この桜を見るためだけでも、行く価値がありそうですね。
糸島でお花見はいかかがでしょうか?
大久保 公貴
福岡県糸島で活動する「iTOP」さん。
iTOPさんとしては二度目の寄稿ですが、今回は大久保さんが記事を書いてくれました。
春は、共に過ごしてきた仲間と最後の時間でもあり、これから共に過ごす仲間との最初の時間でもある、特別な時間…
という考え方が美しいなあと思いました。
桜とは、そんな特別な時間に寄り添っている存在かもしれませんね。
没入してこそ、春。
久保田 真司
こちらも二度目の寄稿となる、久保田真司さん。
エッセイを書く山梨県のパン屋の息子さんです。久保田さんのエッセイはなんだか「引き込まれる」ものがあるんですよね。
彼の思い出に触れているようで、あったかい気持ちになるエッセイです。
ご当地だんごと日本最北端の二大国指定天然記念物の桜
佐々木 寛子
そして、こちらも二度目の寄稿となる、佐々木寛子さん。
盛岡市の地域おこし協力隊兼、事業主さんでもあります。
まさに、「花より団子」ですねえ!これはぜっっったいに美味しいお団子です。
石割桜といい、小岩井農場の一本桜といい、盛岡の桜はまた個性的で見応えありますね。