現在募集中!伝統工芸の後継者インターンシップ一覧 インターンシップや求人情報等を配信中!

ふたりごと文庫 みんなの「”あの人”に知ってほしい!」をつなぐオンラインマガジン

みんなの「”あの人”に知ってほしい!」をつなぐオンラインマガジン

> ふたりごと文庫一覧

2018年03月02日

【香川の大学生特集】Bonsai Girls Project(盆栽ガールズプロジェクト)

ふたりごと文庫編集長の浅野です!

いつものように、地域で頑張る大学生をリサーチしていると
地域に密着した、活発なプロジェクトを次々と発見しました。
面白いなあ~と食い入るように見ていると、
どれも取り組んでいるのは「香川大学」の学生さんということが判明!!

ということで、今回から香川大学の3つのプロジェクトを特集します。

皆さん毎回すごく丁寧に対応してくれて……
それぞれがプロジェクトを通して「地域活性化とは何か」を模索しながら
真剣に取り組んでいることを本当に感じます。

 

第三回目は、
『Bonsai Girls Project』

盆栽×女子大生……意外な組み合わせに心惹かれませんか??
彼女たちは、有名な「高松盆栽」を若い人達に広める活動をしています。
私も盆栽やってみたいです!

では、ここからは『Bonsai Girls Project』のプロジェクトリーダーさんがお送りします。

 
 

自己紹介

 
 

現在、香川大学経済学部地域社会システム学科の2年生で、
2018年よりBonsai Girls Project(以下、BGP)のリーダーを務めております。


 

 
 
 

活動内容

 
 

私たちBGPは、全国的に有名な「高松盆栽」を
若い人にもっと身近に感じ親しんでもらうために発足された
女子だけのガールズプロジェクトです。


 
 

高松は全国で約8割のシェアを持つ有名な盆栽の生産地です。
特に高松市の鬼無・国分寺という地区は
盆栽の有名な生産地で、多くの盆栽園があります。

高松盆栽の歴史は古く、約200年前から始まったと言われています。
高松がこれほどまでに全国的に有名な生産地になったかというと、
主に3つの理由があげられます。

1つ目は、瀬戸内地域の温暖な気候で、
2つ目は、水はけのよい土壌があったからです。
そして、3つ目の理由として盆栽作りの技術が高松に伝授されたことです。

 

しかし、全国シェアの約8割を占める一方、高松盆栽の認知度はそれほど高くありません。
また、盆栽と聞くと、「男性・お年寄り・お金がかかる」
といったイメージをもたれがちです。

そこで、そういった一般的なイメージとは真逆の
「女性・若い大学生・お金をそんなに持っていない」といった私たち女子大学生が
盆栽を普及しようとプロジェクトが発足しました。

現在、高松盆栽の認知度向上と若い世代への普及活動を目的として活動しています。

 

具体的な活動内容としては、月に1回程度、
鬼無に住む盆栽作家さんから盆栽についての知識・盆栽の作り方を教わります。

そして、私たちは、盆栽作家さんから教わった知識をワークショップという形で
盆栽に興味を持っている初心者の方に伝えています。

 
 
 
 

今年度は、イベントに参加したり、
大学内の他プロジェクトとコラボという形でワークショップを開催しました。

また、今年度の新しい取り組みとして私達自身が
主催者となりイベントを開催しました。

コンセプトは、「女性による女性のための盆栽教室」です。
このイベントは、講師の方もお客様も女性限定にし、
10月から2月まで高松市の瓦町FLAG8階をお借りして開催しました。

 

盆栽に興味を持っているけど、始めるきっかけが見つからない
という方が大勢いるので、そのような方をターゲットにし、

なおかつ女性限定のイベントとすることでアットホームな雰囲気を作り、
女性にも盆栽を親しんでもらうことを意図して開催しました。

 


瓦町FRAGイベントの様子
 
 

イベントは大盛況で早くも次の開催を望む声も上がっています。
また、私たちは情報発信にも力を入れており、
毎月香川Komachiさんで連載をさせていただいております。

その他にも、TVや雑誌などで取りあげて頂く機会も多くなってきました。
SNSにも力を入れており、特にインスタグラムの影響力は強く、
フォロワーも現在6千人を超えています。
今後もよりSNSでの魅力発信に力を入れていきたいと思います。

 
 
 

地域活性化

 
 


 

 
 

このプロジェクトの活動を通して地域活性化とは何か、
を常に自問自答し続けています。

私たちは地域のためにやっていることでも、
本当に地域のためになっているのか、時々不安になります。

しかし、鬼無・国分寺の方々、
また私たちの活動を支援してくださっている行政や大学の方々には本当に感謝しています。

 

大学生だからできること、逆に大学生だからできないこともたくさんあると思います。
私たちの一方通行で活動するのではなく、私たちが地域の方々を盛り上げて
一緒に地域を見直し活動していくような存在になりたいと思います。

 
 

活動を始めたきっかけ

 
 

 

私がこのプロジェクトに入った理由は、
一言でいうと「面白そう」だったからです。

岡山県出身の私には盆栽そのものが珍しく、とても興味を引きました。
しかし、高松盆栽は香川県民の人でも知っている人は少なく、
とてももったいないように感じました。

 
 

プロジェクトに入ってから、「盆栽をしている」と言うと
周り人に驚かれ、興味を持ってもらえることが多くなりました。

私自身が盆栽の魅力を知り、その魅力を地域の人に伝えていきたいと思い
プロジェクトに加入しました。

 
 

活動への個人の想い

 
 

 
 

BGPの活動自体はもう5年が経ちました。
だんだんとプロジェクトの基盤もできてきて、安定して活動を続けられています。

その一方、活動のマンネリ化、組織での情報共有の難しさなど様々な課題があげられます。
リーダーとしては、これからプロジェクトをどのようにまとめていくのか、
活動の幅をどうやって増やしていくのか、リーダーとしてグループと共に成長しながら考えていきたいと思います。

個人としては、もっと高松盆栽の魅力に触れて、
地域の方々やメンバーと楽しく活動していきたいと思います。

 
 

【香川の大学生特集】
第一弾 「さかいで沙弥島プロジェクト
第二弾 「直島地域活性化プロジェクト

 
 
 
 
 

名前:シュトウサキ
職種:大学生
出身:岡山県

盆栽の認知度向上を目指して頑張ります!

Bonsai Girls Project

全国的に有名な、香川県高松市の「高松盆栽」を若い人にもっと身近に感じ親しんでもらうために発足。
女子だけのガールズプロジェクト。盆栽作家さんから知識を得て、ワークショップ開催により高松盆栽の認知向上に取り組む。
Facebook https://www.facebook.com/BonsaiGirls/

instagram https://www.instagram.com/bonsai.girls.project/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
NEW CONTENT

ニッポン手仕事図鑑公式ツイッター

ニッポン手仕事図鑑公式Instagram